ふるさと納税、結局なんなんだよ。
よくわからないよ!
得なのか、損なのか!
なんか、政府に踊らされた気もしてきたよ。
ぶっちゃけ、教えて、panko先生!!
それが人にものを尋ねる態度か!!
大体お前は何才のキャラだ?
まあいい。
ふるさと納税、なんだかんだ、みんな今一わかってないね。
大体、小難しく説明しすぎなんだよ(´・ω・`)
うちのサイトもね。丁寧のほうだけど、端的でないというか。
ということで、FAQ形式で。LINE風に纏めていく。今回はライターpankoだ、よろしく。
結局、ふるさと納税ってなんですか?
本質的なことを言おう。本来国や県に納めるべき税金を、”ふるさと”に収める制度だ!そして、税金もらった”ふるさと”は、それが有難くて、お礼をしてくれる。そんな制度だ!
おおおっ!なるほど。ふるさとからすれば、本来入らない税金がもらえるわけですね?
そうだ。だから、ふるさとからすると、ありがたい。だから、お礼品なんだ。
あれ?国や県に収める税金を、、、ふるさとへ納税。結局、税金払ってません?
そうだ。払ってるぞ。
つまり本来税金を納められるべき、県
ふるさと納税は節税対策ですか?
続きの質問です。税金払ってたら、節税対策じゃない??ネットでもマネー雑誌でも、節税って書いてあったような。。混乱してきた。
おれからすれば、節税ではない。
例えば5万円のふるさと納税。後から5万円返ってくる前に、そもそも5万円払ってるからな。だが、後から5万円返ってくるのが、「節税」という手続きで戻ってくるから、間違いではない。ネットも雑誌も。
んん、結局、節税なんですか?どうなんですか?
細かいな。「節税」といって間違いではないが、ミスリードで勘違いする奴が多いから、おれは好きじゃない。わかった、好みの問題でいい。
ふるさと納税はお得なんですね?
つまり、お得なんですかね?
心配するな、大丈夫、お特だ
5万円払って、5万円戻ってきて。。。で、お礼の品を貰える。お礼の品分、お得なんですね!!!(*´Д`)わかったぜ
一応、言っておくが、正確には2,000円ひいた額で考えろ。5万円なら48,000円返ってくる
2,000円。んー、つまり2,000円でお礼品買うようなイメージですか?
まあ、そうとも考えられるな
損することはありますか?
先に言っておくが、いわゆる上限がある。上限を超えると、いわゆる損をすることになる。払った分のお金が戻ってこないわけだな
おおお、ありったけ使おうかなとか計算し始めてました!
上限は家族構成や収入状況によって変わる。総務省のサイトから試算ツールがダウンロードできる。寄付金控除額の計算シミュレーション
ふるさと納税仲介サイト「さとふる」にも寄付金控除額のシミュレーションができる。こっちのほうがわかりやすいな
あと、総務省のサイトがリニューアルされて、すごくわかりやすくなった。とりあえず、税金のところのリンクだ。総務省のふるさと納税ポータルの税金控除のページ。
わかりやすい。ような。でも僕にはまだ字が多いな。。
確定申告しなくて済む、ワンストップ特例も結局面倒臭くないですか?
はっきり言おう。面倒くさくない!
住所書いてサイン書いて、ハンコをポンだ!30秒でやれる。優しい自治体は住所や氏名も印字してくれるところもある。そんな時は本当にサインとハンコでポン。10秒でいけるかもしれない。
おおお!!!ワンストップ特例制度とかいって、なんだかんだ言って、自治体に書類を提出しなきゃいけないのかー。面倒くさいな!とか思ってたんですよね。
例えて言おう!銀行の住所変更の5分の1くらい簡単だ。
おおおっ。。お?わかりやすいような、わかりにくいような。とにかく、簡単だと言ってるわけですね。
戻ってくるお金はいつ戻ってきますか?
そういえば、お金っていつ戻ってくるんですか?
ワンストップ特例をした場合、来年度の住民税から減額される形となる。2016年1月~12月にふるさと納税を5万円行った場合、2017年の6月から1年間の住民税において、48,000円ほど、支払う住民税から減額される。普通サラリーマンだったら源泉徴収されるわけだから、ほとんどの場合、気付かないだろう。引かれるべき税金が減額されて、引かれてないなんて。
意味わからないんですけど。
つまり払った分は、来年の住民税から減額されるということだ。明確なキャッシュバックされるわけではない。払わなくてはいけない住民税を、減額されるんだ。2回言ったが伝わったか?
まあ損はしないよ。
んー、明確なキャッシュバックではないということですね。お金が振り込まれるような。
そうだ
おすすめの申込方法ありますか?
で、得なのはわかったので、申込方法を教えてください。
地方自治体に直接申し込む、納税する方法もあるが、やっぱり、ふるさと納税仲介サイトを利用するのが楽でいい。おすすめだ。
仲介サイトってたくさんあるんですか?
たくさんある。増えたな。ふるさとチョイス、さとふる、ふるなび、ふるぽ、ふるさとエール、楽天ふるさと納税、ANAのふるさと納税。。。まだあるかな。。
おおぉぉ、で、どこがいいんですか?
個人的には「ふるさとチョイス」が好きだ。提携数が圧倒的に多いからな。だが、もしやったことないなら、どこのサイトでも問題ない。サイトによって、損得はないし、サイトによって、お礼の品の届く時間も変わらない。
そうなんですか
やってない人にとっては、とにかく始めることのほうが大切だ。別に仲介サイトを途中で変更しても、複数の仲介サイトを併用しても問題ない。結局は”ふるさと”の自治体が受け付けて処理しているわけだから、どこを経由しようが問題ない。
なるほど。
どのサイトも会員登録無料だから、会員登録してどれがいいかな?と眺めてみたらいい
はい!
注意点はありますか?
お得、お得、早くしろ、という理解ですね。なにか注意点はないんですかね?
納税の上限だな
さっき聞きました。ほかは?
期間だな。1年の期間は1月~12月の単位だ。新年になると納税した額クリアされて、またその年のふるさと納税ができるようになる。あと、お礼の品が特産品な場合は、旬なものがあるから、気にした方がいい。
ほうほうー。ほかには?
ほか。。ワンストップ特例は5つの自治体がMAX。5回じゃない。同じ自治体だったら基本的に何回も申し込める。
いいすね、いいすねー。ほかには?
ぬ、まだ、ほか。。。。しいて言うなら、お礼の品を換金する輩がいるが、それはもう各自治体、納税者の自由だな。おれはその土地の特産品が好きでお礼の品を選んでいるが、金券やダイソンやら、お礼の品はいろいろある。まあ、自由だ。選べる以上、楽しんでやればいい。
わかりやしたー!ふるさと納税ライフ楽しみます!
コメント