子供にいつからスマホを持たせるか。データまとめ【中学生対象。2017年度版】

スマホを使う中学生 コラム

こんちには!

今回は「子供にいつからスマホを持たせるか」を主題に、いろいろなデータを集めてみました。対象は中学生です。

ご家庭によって、いろいろな考え方、教育方針をお持ちかと思いますが、他の家庭の状況も気になりますよね。正確なデータの提示が難しいため、内閣府から民間の研究所まで、いろいろなデータを集めました。参考になさってください。

ではどうぞー

スマホ所有率

内閣府データ

 

中学生のスマホ所有率、内閣府

内閣府の「青少年のインターネット利用環境実態調査(H28年度速報版) 」よりデータを引用して作成しました。New!2017年2月27日公開の最新データ!

警視庁

中学生のスマホ所有率、警視庁

警視庁の平成27年のアンケート調査よりデータを引用してグラフを作成しました。2016年5月25日公開データ。

デジタルアーツ株式会社

中学生のスマホ所有率、デジタルアーツ

情報セキュリティメーカーのデジタルアーツ株式会社の第9回未成年者と保護者のスマートフォンやネットの利活用における意識調査発表会よりデータを引用してグラフを作成しました。

 

スマホ所有率の推移

スマホ所有率の推移です。「増加傾向にある」ことを知ることがポイントなので、グラフは1つにしました。

スマホ所有率の推移、中学

データは上記内閣府のデータを元にして、グラフを作成しています。

 

まとめ

データにバラつきがあって、正確なところはつかめませんが、中学生になると少なくとも半数以上がスマホを持っているとみていいでしょう。

また増加傾向にあることは確かです。どれくらいまで高まっていくのか。ここまで所有率が高くなってくると、

 

「みんなが持っているから。」

 

という理由は強い力を持ってきますね。スマホはお金がかかりますし、悩まやしい限りです。現時点(2017)で、中学生で一番安く持てるのはTSUTAYAがやっているTONEです。

とはいえ、大手キャリアに比べると、他の格安スマホ、例えば楽天がやっている【楽天モバイル】や、最近勢いのあるmineoも十分安いのでおすすめです。

 

特集 子供のスマホ代の節約を考える

子供のスマホ、どこがいい!?【小、中学生対象。2017年度版】

子供にいつからスマホを持たせるか。データまとめ【小学生対象。2017年度版】

子供にいつからスマホを持たせるか。データまとめ【中学生対象。2017年度版】

コメント

タイトルとURLをコピーしました